top of page

宮古島観光ガイド

宮古島マップ
  • 池間島

  • ​池間大橋

  • 西平安名岬

  • サンピラー

  • ​大神島

B

  • 伊良部大橋

  • 通り

  • ​17END

C

  • イムギャーマリンガーデン

  • ​宮古島市地下ダム資料館

D

  • 東平安名岬

  • 津波岩

  • ​新城海岸

E

  • 来間島

宮古島マップ

池間島

池間島(いけまじま)は、宮古島の北西1.5kmに位置し、沖縄県宮古島市平良池間に属するです。池間島の北側には、国の名勝及び天然記念物に指定されている、八重干瀬(やびじ)という、日本最大の卓状サンゴ礁群が広がっています。

池間島

池間大橋

池間大橋(いけまおおはし)は、沖縄県宮古島市北西部に位置し宮古島と池間島とを結ぶ全長1,425mの橋で、1992年2月14日に開通しました。1995年3月に来間大橋が開通するまでは、沖縄県内最長の橋でした。

池間大橋

西平安名崎

西平安名岬(にしへんなざき)は、宮古島の西端にあたる東シナ海に面する岬。岬の中ほどから先端にかけて、風力発電のために風車が5基立てられていたが、2002年の台風16号で1基が倒壊し[2]、残る4基も2003年台風14号によって倒壊。以来、長期に渡って復旧していませんでしたが、2008年6月に2基が復旧し稼働を開始しています。

西平安名崎

プライマルリズム:

サンピラー

七光湾に2点組の作品《プライマルリズム》を設置するという、前衛芸術家、森万里子氏による自然と人類を結びつける壮大なアートプロジェクトの1つとして設置された作品です。アクリル製で高さ5.2m、重量は5tで2011年7月に完成。アクリルの多層構造で太陽光が当たると色が変わるそうです。不思議で神秘的な光景が見れます。

サンピラー

大神島

大神島(おおがみじま)は、宮古列島のひとつである。面積は0.24km2、人口は22人。

島全体が“聖域(パワースポット)”といわれ、地元では古くから「神様のいる島」として大切に崇められています。船で渡る事が出来、シュノーケリングも楽しめます。

https://o-gamijima.com/

大神島
A
B
宮古島マップ

伊良部大橋

全長3,540メートル (m) で、通行料金を徴収しない橋としては日本最長の橋です。信じられない程の青い海を貫いて渡る橋は、宮古島随一のインスタ映えスポットになっています。

伊良部大橋

通り池

下地島空港の西側、海岸沿いの高台にある「通り池」は二つ並んだ池の総称です。内陸側の池は直径約55m、水深は約40m、海側の池は直径約75m、水深は約50mとされています。二つの池は実は地下で繋がっていて、それが「通り池」の名の由来となっています。

comingsoon

17END

下地島空港の先端部分が海岸になっていて、真北を0度とすると、170度方角に向かって航空機が着陸してくることから17END(ワンセブンエンド)という名称で呼ばれています。長さ約3,000メートルの滑走路の先端にあり、「航空マニアの聖地」とも呼ばれています。干潮時にしか白い砂浜が現れないので『幻のビーチ』とも言われています。

17END
C
宮古島MAP

イムギャーマリンガーデン

イムギャーマリンガーデンは、宮古島市にある海浜公園。地元では「インギャー」と呼び親しまれている。「インギャー」とは、囲まれた湧き水という意味の言葉だそう。その言葉の通り、天然の囲まれた入江のような地形をしています。

イムギャーマリンガーデン

宮古島市 地下ダム資料館

宮古島では、世界初の地下ダムのプロトタイプが実験開発され、現在は記念公園として保存。(皆福地下ダム)実戦用は2基が稼働、新規に1基が建設中です。そんな宮古島の『地下ダム』の全てがわかる場所。

地下ダム資料館
D
宮古島MAP

東平安名崎

東平安名崎(ひがしへんなざき)は、国の名勝に指定されてる宮古を代表する観光地です。海の中をずーっと真っ直ぐに延びた細長い崎で、眺望が良いため初日の出の名所でもあり、日本の都市公園100選にも選定されています。

東平安名崎

津波岩

東平安名岬のリーフ内に幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あります。これらの岩は、1771年(江戸時代中期の明和8年)に起った「明和の大津波」で打ち上ったものだと言われており、「津波岩」と呼ばれています。

津波岩

新城海岸

新城海岸(あらぐすくかいがん)は、遠浅の海岸で、浅瀬でも熱帯魚を見ることができるため、シュノーケリングに適しています。

​ウミガメにも高確率で出会えます。

新城海岸
bottom of page